2017年07月22日

川の整備

今年も夏のイベント、お魚採集ウォッチングを7月23日と8月20日に開催します。

皆様に安全に楽しんでいただくために先日、川の整備に行ってきました。

DSC_0151

まずは、拠点となる場所の草刈りです。以前から何度か行っていますが、いつ行っても元気に伸びている姿を見ると、草の生命力の強さを感じます。

続いて、ゴミ拾い。水中のゴミは泥などをかぶっていることが多く、気付けないこともあります。ガラスや金属片など、鋭利なものも多いので、川で遊ぶ時は裸足で入らないように気を付けてくださいね。

一息ついたところで、実際に魚を捕まえてみました。
DSC_0153

1500703633484

今日はドジョウが捕れました。

他にもいろいろな魚が捕れますが、何が捕れるかは当日のお楽しみです。

こちらのイベントは事前予約が必要です。詳しい情報は水族館のホームページをご覧ください。

8月20日は受付終了とさせていただきました。

飼育スタッフ 古根川

2017年07月16日

クラゲの季節到来

今年もマミズクラゲの赤ちゃんが続々と生まれ始めました。
IMG_1837

マミズクラゲは「ポリプ」と呼ばれるイソギンチャクのような形をしているものから生まれてきます。

IMG_1772

生まれたてのマミズクラゲは約1ミリと小さく、大きな水槽では見つけにくいので、
大きくなった姿で展示デビューできるように、
バックヤードでは毎日エサやりと水替えを行っています。

IMG_1856

マミズクラゲは初夏から秋にかけて湖や防火水槽に突然発生するため、
マミズクラゲを探しに行くのが最近の私の楽しみです。

皆さんにマミズクラゲをお見せできるように頑張りますので、ご期待ください。

飼育スタッフ 西中

2017年07月13日

飾り付け

今月5日から開催している特別展「金魚・きんぎょ・キンギョ」では
金魚たちだけでなく、展示周りにもちょっぴりひと工夫。

1階展示水槽では、のれんを潜れば優雅にまた涼しげに泳ぐ金魚たちに出会え、
IMG_3138
2階展示スペースには紙風船の金魚や風鈴、伝統ある金魚ちょうちんなどと一緒に
様々な金魚を楽しむことができます。
IMG_3139IMG_3142

この特別展「金魚・きんぎょ・キンギョ」は、10月16日(月)まで開催しています。
これからの夏本番も残暑も、暑い日は金魚を見ながらまったり、
そして雰囲気からも”涼”を感じて頂けるといいな。

飼育スタッフ 亀井

2017年07月08日

夏の特別展

富士山の山開きと共に夏のにぎわいを感じる富士五湖地域です。
水族館ではこの夏にぴったりな展示、
夏の特別展「金魚・きんぎょ・キンギョ」を開催しています。
天然記念物にも指定されている珍しい金魚を始め、
DSC_8437
見たこともないくらい大きな金魚や変わり者の金魚など、
他種多様な金魚を展示しています。
DSC_8442
暑い夏は金魚を見て涼んではいかがでしょうか。

飼育スタッフ 加藤

2017年07月03日

蛍です。

はじめまして、今年の4月から飼育スタッフとして働いている古根川です。

大阪から引っ越してきたのですが、この時期でもそれほど暑さを感じない忍野は
とても快適です。


さて、水族館では
624日(土)から二重回遊水槽の水中トンネル下に新しくホタルの展示が
始まりました。
DSCN3662

初夏の風物詩として人気の高いホタルですが、実はホタルの仲間は国内で約40種も
知られています。
今回は特に有名な「ゲンジボタル」と「ヘイケボタル」の
2種を展示しています。

ゲンジボタルはヘイケボタルに比べて一回りほど大きいことから見分けられますが、
光が点滅するスピードでも見分けられます。

点滅が遅いホタルがゲンジボタル、速いホタルがヘイケボタルです。

今の時期しか観察できないので、ぜひお見逃しなく。

飼育スタッフ 古根川

2017年06月28日

なかよし3匹組

今回は展示の両生類水槽でのとある1コマをご紹介します。

 

田んぼを再現した水槽では全5種類のカエル・イモリを展示しています。
DSCN3654

その中で仲良く並んでいるこの3匹は、全て違う種類のカエルです。
DSC_00982

右側の小さい個体から「ニホンアマガエル」「ヌマガエル」「トノサマガエル」といい、
日本の田んぼなどでよく見ることができます。

種類や体の大きさが違っても、喧嘩することなく仲良く並んでいる姿に心癒される場面
でした。

飼育スタッフ羽生

2017年06月26日

私の一押しのヘビ(最終回)

特別展「ヘビ展」の開催も残り数日になりました。
このブログでも何回か一押しのヘビをご紹介してきましたが、今回で最後の紹介です。
今回の一押しのヘビは「カーペットパイソン」です。

DSC_7832

このヘビはバラエティーに富んだ色彩や柄が、東洋のカーペットに似ていることから、
名前が付けられたと言われています。
DSC_7689

現在展示しているカーペットパイソンは、最初なかなかエサを食べてくれず、
エサをあげる時間やエサの種類を変えたりと色々工夫をして、
ようやく食べてくれるようになりました。
初めてエサを食べてくれた瞬間は胸が熱くなるほど感動したのを覚えています。

ヘビ展は7月3日(月)まで開催しているので、この機会をお見逃しなく。

飼育スタッフ西中
2017年06月21日

星に願いを。

今年も水族館1階入り口に笹を飾りました。
IMG_3028
そして本日6月21日(水)~7月7日(金)まで、
近年恒例となったイベント「星に願いを★」開催中です。
IMG_3030IMG_3035
 笹と短冊を見ると、もう本当に夏が間近なんだなとさらに実感します。
今年は何をお願いしようかな。

飼育スタッフ 亀井

2017年06月16日

ナガレタゴガエル成長記録

今回は以前からご紹介しているナガレタゴガエル成長記録の続報です。

前回4月中旬頃にお知らせした時は、まだオタマジャクシから変態して、上陸したばかりの
尻尾が残っているような状態でした。
 

それから1ヶ月半が経った今、稚ガエルたちは無事に大きく成長しています。

体つきも立派になり、大きさ以外は親と殆ど変わらなくなりました。
DSC_0092

食欲旺盛な彼らが、これからも更に大きく元気に育っていけるように、私も
頑張っていきます。

飼育スタッフ羽生

2017年06月13日

魚釣り体験

昨日行ったイベント、「魚釣り体験」の模様です。
P6110518
天気は清々しく初夏の陽気で、釣り日和でした。
今回は釣りの仕掛けも学び、糸を通す作業に四苦八苦しながらも
自分で作った仕掛けで見事に釣り上げていました。
P6110526
このイベントを通して少しでも生き物に興味をもってもらえたら幸いです。

飼育スタッフ加藤