2023年03月27日

もうすぐ春ですね

あと少しで4月ということで、春の陽気も近づいてきました。

忍野村も少しずつ暖かくなってきたのを感じ取っているのか、バックヤードのヘビたちも動き始めました。

私が飼育担当している「ジムグリ」というヘビも厳しい冬を乗り越えて元気に過ごしています。

冬の間は絶食期になるので餌を全く食べませんでしたが、春に近づくにつれて徐々に餌を食べ始めます。

今は暖かくなってきたとはいえ少し冷える日もあるのでまだ餌は食べていませんが、本格的な春になる頃に食べ始めてくれるといいなと思います。

 

飼育スタッフ 橋口

2023年03月25日

大群がやってきた!

今年の2月から展示を開始した新コーナー“西湖のクニマス”では、西湖の湖底30Mに設置されているライブカメラの映像をリアルタイムで見ることができます。

実はそのカメラに先日から魚の大群が映るようになりました。

体が小さくて細長く、光を反射してキラキラする体表を持つこの魚は“ワカサギ”です。

この時期はワカサギの繁殖期でもあるため、ライブカメラ周辺で産卵しようと集まってきたのかもしれませんね。

沢山のワカサギの群れはとても綺麗で迫力があります。

水族館を訪れた際はライブカメラを暫く観察してみて下さい。

タイミングが良ければワカサギの大群に会えるかもしれません。

飼育スタッフ 一見

2023年03月20日

水槽の中に春が来た!

3月も中旬に入り、忍野村でも暖かい日が続くようになりました。

 

少しずつ春が近づいていく中、

水族館の水槽内では一足先にコケやセリなどの植物たちが成長してきています。

植物の陰に生き物が隠れているかも!

 

もしかしたら水槽の中で花が咲いている所が見られるかもしれません。

水槽を観察するときは生き物だけでなくレイアウトにも注目してみると季節によって新しい発見があるかもしれません。

 

飼育スタッフ 鷲雄

2023年03月18日

ヤマアカガエルの産卵とフキノトウ

少しずつ春の温かさを感じられるようになったと思いきや、

本日は一日中雨が降り続いてかなり寒くなりました。

 

寒くなったり暖かくなったりするので、

体調には十分気を付けて過ごすようにしています。

 

体調を気にする一方で、

どんな日でも野外の観察は欠かせません。

 

毎年、さかな公園ではヤマアカガエルの産卵やフキノトウが芽生えたりと、

春本番を迎える前にしか見ることが出来ないものもあります。

 

 

季節が感じられるものを見ると元気になるので、

「野外での観察」が私の体調管理の一つかもしれません。

 

飼育スタッフ山﨑

2023年03月13日

謎の壁

水族館1階の“深みの魚水槽”前に、謎の黒い壁が出現しました!

ちょうど深みの魚水槽を囲むように設置されている謎の黒い壁ですが、

入口のカーテンをめくるとベンチに腰掛けて水槽を眺められる落ち着いた空間が広がっています。

この水槽は照明が暗いレイアウトのため、以前までは周りにある明るい照明の水槽が映り込んでしまっていました。

富士五湖の深い場所を再現した薄暗くも美しい水槽の本来の姿をお客様に楽しんで頂こうと思い、今回プチリニューアルを行いました。

今はまだシンプルな黒い壁ですが、今後解説パネルなどを貼っていく予定です。

ゆっくりベンチに腰掛けて眺めても癒されますし、カメラで美しい写真を撮るのもおすすめですよ!

是非気軽にカーテンをくぐってみてくださいね。

飼育スタッフ 一見

2023年03月12日

ミナミメダカ水槽のレイアウト完成!

2月13日のブログでお伝えしたミナミメダカ水槽のレイアウトが完成しました。

レイアウト完成!

 

メダカは田んぼの水路などに生息しているので、

木材を使って田んぼの水路にメダカが泳いでいるようなイメージで作製しました。

田んぼの水路をスイスイ泳ぐメダカたち。

 

雰囲気のある良いレイアウトになったかなと思っています。

 

他の希少魚水槽のレイアウトも引き続き作製していくのでお楽しみに!

 

飼育スタッフ 鷲雄

2023年03月06日

2000日記念特別イベント「マミズクラゲ博士になろう」

3月4、5日(土、日)でマミズクラゲ連続展示記録2,000日記念特別イベント「マミズクラゲ博士になろう」を開催しました。

マミズクラゲの勉強中
バックヤードも紹介しました

このイベントのために作成した特製テキストを使ってマミズクラゲの体の仕組みや生活史を学んだあと、

実際にマミズクラゲを観察しながら餌やりを行いました。

マミズクラゲのエサやり体験中

参加した方からは「クラゲは海にいるだけだと思っていた」や「餌やりが楽しかった」という声が聞こえてきました。

今回のイベントを通して不思議な生態をもつマミズクラゲを楽しみながら知ってもらえれば嬉しいです。

また、今後も飼育スタッフの話を聞きながら体験できるイベントを増やしていきますのでご期待ください。

イベント情報は水族館のホームページで随時確認できますのでそちらもご覧ください。

飼育スタッフ西中

2023年03月02日

マミズクラゲの連続展示記録2000日達成!

ブログでお伝えしている通り、本日3月2日(水)でマミズクラゲの連続展示記録が2,000日を迎えました。

2000日達成です!

試行錯誤をしながらマミズクラゲの飼育を開始し、2017年9月9日からスタートした展示記録がここまで伸びるとは想像していなかったので、

ビックリしている反面もっと多くの方にマミズクラゲを知ってもらう機会を増やしていきたいです。

また、2月20日のブログでもお伝えした通り、3月4、5日(土、日)では2,000日記念の特別イベント「マミズクラゲ博士になろう」を行います。

マミズクラゲがメインのイベントは今回が初めてなので緊張していますが、マミズクラゲをより詳しく学べる内容なのでお楽しみに。

1日3回の先着10名様限定です。詳細はホームページをご覧ください。

そして、2月27日のブログで紹介したマミズクラゲのイラストですが、実は2月20日のブログでお伝えしたキャンペーンのために描いてもらいました。

そのキャンペーンとは、水族館のホームページにあるマミズクラゲ2,000日特設ページを水族館1階受付にてご提示いただいた方に飼育スタッフ手描きのオリジナルステッカーをプレゼントいたします。

細部までこだわって描いてくれました!

スマホケースの裏に貼ったり入れたりするのもオススメですよ。

くなり次第配布終了予定なのでこちらもお早めに。

これからも頑張ります!

飼育スタッフ西