2023年12月18日

勘違いしていたはなし

 

水族館2階で現在開催中のネーミングセンス展にて展示している「キタマクラ」という魚。

南日本からインドやハワイ周辺などで見かけるフグの仲間で、強い毒があるのが特徴です。

そんな毒のある「キタマクラ」を食べて亡くなってしまった結果、北枕。

 

これが名前の由来だと思っていました。

 

 

調べてみると、1文字ごとに意味があり、

」は葵(キ)  意味は向日葵(ひまわり)

」は蛋(タン) 意味は卵の黄身

」は麻(マ)  意味は斑模様

」は緄(クン) 意味は帯状縞

」は藍(ラン) 意味は青色系の色彩

つまりは「キタ」は黄色いことを表して、「マクラ」は魚の模様などを示しています。

整理して直訳すると「黄色藍色をした斑と帯状縞のある(魚)」という意味らしいです。

※名前の由来には諸説あります。

このように名前の意味を調べてみると、面白い一面を知ることもできるかと思います。

 

参考文献  魚名源  著 江副水城

 

飼育スタッフ 伊藤