2016年02月07日

ハコネサンショウウオ

今日ご紹介するのは水族館1階で展示している4匹のハコネサンショウウオです。
※ハコネサンショウウオとエサのコオロギ
P2071146
このサンショウウオたちは自然の川からスタッフが見つけてきたもので、展示当初は人前で
エサを食べてくれず、痩せてしまうサンショウウオが出てきてしまいました。P2071147
そこで、エサをピンセットであたえることを根気よく繰り返し、ようやく人前でも、自分からエサを食べてくれるようになりました。時間が合えばエサを食べているところが
見れるかもしれませんね。
飼育スタッフ 七井

2016年02月03日

クリオネ

先日、この時期には珍しく雨が降りました。
道路脇や公園の雪が大分融けましたが、道路が凍結している為、
ご来館の際は冬用タイヤ着用でお願いします。

さて、前々から計画していて、やっと入手できた生き物が展示できました。
それは「クリオネ」。その姿から「流氷の天使」といわれる生き物です。
P2031139
体長は1~3cm。毎年1月頃からオホーツク海の流氷と一緒にやってきます。
こう見えて実は貝の仲間で和名は「ハダカカメガイ」といいます。
まだまだ分からないことが多い生き物ですが、
その神秘的な姿を水族館でご覧になってはいかがでしょうか。
P2011135

                                                                 水族館  伊藤

2016年01月31日

今だから見れるもの。

 一昨日から昨日にかけてのどんよりした空が嘘だったかのように
日はとてもよい天気で、澄んだ青空に太陽が煌めいています。
IMG_20160131_093048
水族館周辺では連日の気温や雨などの影響もあって、枝の1つ
1つが氷や雪でコーティングされ、とても綺麗に輝いています。
IMG_20160131_093111IMG_20160131_093417

寒い日はついつい家の中にいることが多くなりがちですが、
今しかみられない景色や自然が作り出す素敵なモニュメントなどを
探して過ごすのも楽しいですよ。

飼育スタッフ 亀井

2016年01月28日

ワカサギの仔魚

今回ピックアップするのは、今が旬の魚「ワカサギ」です。
この時期のワカサギたちは、卵を持っていて、おいしいと言われていますが、
今回注目するのは、成魚のワカサギではなく、仔魚のワカサギです。
P1281120

ワカサギの仔魚はとっても小さく(現在約5mm)透明な体をしています。
口も小さいので、もちろんエサも相応に小さくないといけません。
それゆえ飼育が難しい魚です。
現在、バックヤードで飼育していますが、
なかなか見ることができないのでブログにて紹介しました。
もし、ご覧になりたい方は毎週土曜日のバックヤードツアーでどうぞ。

飼育スタッフ加藤

2016年01月23日

遊亀公園付属動物園移動水族館

寒い日が続く忍野村です。今日の最高気温は-2℃の予報となっています。
ご来館の際は厚手の防寒着着用でお越しください。

さて、今日は来週1月30.31日と開催する「遊亀公園付属動物園移動水族館」の
準備をしています。
出し物は「魚展示」、「貝殻工作体験」、「ふれあい体験」を予定しています。
動物園で貴重な動物を見た後は、移動水族館でも楽しんでいってください。
開催時間は午前9時30分から午後4時30分です。ご来園お待ちしてます。

※ 昨年の移動水族館風景
ドクターフィッシュふれあい体験
魚の展示①

   
                     水族館 伊藤

2016年01月20日

忍野村周辺はおとといの雪で一面真っ白です。P1201102

今日の深さを測ってみると約40cmもありました。P1201103

 水族館までの道路はしっかり除雪がされていますが、日陰など路面が凍っている場所も多くあります。お越しの際はスタッドレスタイヤに履き替えのうえ、気を付けてお越しください。
飼育スタッフ 七井

2016年01月15日

世界に1つのオリジナルバッグ

先日、イベント「エコバッグを作ろう」を開催しました。
生き物を型どったフェルトを貼ったり、布用のペンで絵などを描いたりして
真っ白なバッグを装飾していくのですが、決まりがないので出来上がるデザインも様々。
全体雰囲気お絵かき手元
作品3作品1
どれもとても素敵で、完成したものを見せにきてくれる度にすごく癒されました。

使いやすいサイズのバッグなので、幼稚園や学校、お出掛け、買い物などで
たくさん使っていただけると嬉しいです。

飼育スタッフ 亀井

2016年01月11日

水族館の新しい仲間

今回は新着の生き物をピックアップ。
IMG_0021

その名も「スノースパインザリガニ」
あまり聞きなれない名前のザリガニなので
新種のザリガニのように思ってしまいそうですが、
実は、普通のアメリカザリガニです。
ですが、普通のアメリカザリガニと少し違いがあります。プレゼンテーション1

それは、ハサミのトゲトゲ(スパイン)が白くなっています。
このトゲトゲの白が雪(スノー)のように見えることから
「スノースパインザリガニ」と呼ばれるようになりました。

まれに、野生のザリガニの中にも少し変わったザリガニが
見つかることがあるので暖かくなったら探して見ましょう。

飼育スタッフ 加藤

2016年01月07日

アオウオ

 ちょっと前になりますが、先月、新しい仲間「アオウオ」が外池に入りました。
この「アオウオ」、元々は中国の魚で約70年前に日本にやってきました。
日本では利根川水系や霞ケ浦に生息していますが個体数が少なく、
このサイズ(約1m)の「アオウオ」は、日本ではなかなか見ることができません。
アオウオ
最大で2m位になるので、このサイズを目指し大事に育てていきます。
水族館にお越しの際は、横見水槽で外池を観察してみてください。

                       水族館 伊藤

2016年01月03日

イカ墨で書初め

新年あけましておめでとうございます。
今回は昨日、今日と開催していた、お正月イベント「イカ墨で書初め」をご紹介します。P1021094

本物のイカを使った解剖や説明をすることで、イカのことを知ってもらったり、普通の墨とは違うイカ墨の書き心地を体験したりできるイベントです。P1021106

お客様には「面白いイベントで楽しかった」や「イカ墨でもしっかりかけるんだ」などの声をいただき楽しんで頂けました。
新年最初の思い出に「イカ墨で書初め」はいかがでしょうか。
飼育スタッフ 七井